ホーム画廊写真アーカイブ アーカイブ写真㉜-東京体育大会での競技 2022年6月24日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 東京では、総聯東京主催の同胞たちの体育大会が単独で開かれました。 東京体育体大会開幕式 1960武蔵野 東京体育体大会開幕式 1960武蔵野 東京体育体大会開幕式 1960武蔵野 東京体育大会 1965.9. 東京体育大会 1965.9. 第7回東京体育大会 1968.9. 第7回東京体育大会 1968.9. 第7回東京体育大会 1968.9. 第7回東京体育大会 1968.9. 第7回東京体育大会 1968.9. 第7回東京体育大会 1968.9. 「健康な身体は国の宝」というスローガンのもと、競技には古くからの民俗競技であるクネ、ノルティギなどの競技も取り入れました。 東京同胞5月大運動会 1989.5. 도꾜체육사업이 걸어온 40년から 1 COMMENT 縄跳びしようかなぁ~ 2022年6月24日 1960年代? 我々の兄貴や姉貴の時代ですね~ 今ごろ、70代か?80にリーチしてしてるね~ 今でも、飛び跳ねてたらすごいのにな~👀 しかし、この頃は人も多いし、活気があって平和でしたね~😍 返信する コメントを残す コメントをキャンセルコメント * 名前 * メール * サイト
縄跳びしようかなぁ~ 2022年6月24日 1960年代? 我々の兄貴や姉貴の時代ですね~ 今ごろ、70代か?80にリーチしてしてるね~ 今でも、飛び跳ねてたらすごいのにな~👀 しかし、この頃は人も多いし、活気があって平和でしたね~😍 返信する
1960年代? 我々の兄貴や姉貴の時代ですね~
今ごろ、70代か?80にリーチしてしてるね~
今でも、飛び跳ねてたらすごいのにな~👀
しかし、この頃は人も多いし、活気があって平和でしたね~😍