卒業の春…再会の準備を始めよう

【健康】知っておきたい!グルコサミンとコンドロイチン

コマーシャルで盛んに宣伝しているグルコサミン。またコンドロイチンも盛んに宣伝してますよね。今日はこの二つの成分の違いを考えながら、グルコサミンと膝との関係や、気になる副作用や摂取の際の注意点について考えてみようと思います。

グルコサミンとコンドロイチンの違いは?

グルコサミンとコンドロイチンはどちらも人の細胞や軟骨に存在する物質です。よく一緒にサプリメントなどで販売されるので混同されやすいですが、実際にはグルコサミンとコンドロイチンは2つの異なる分子です。

グルコサミンはアミノ糖と呼ばれる物質で、人体で生成された後に軟骨や結合組織に広く分布しています。一方でコンドロイチンは複雑な構造の炭水化物の化合物で、人体では主に関節の軟骨に存在します。

グルコサミンと膝の関係は?

グルコサミンは人体の関節軟骨の成分であるため、加齢による軟骨の磨耗や障害に対する予防・治療効果が期待されています。グルコサミンやコンドロイチンの内服と、膝の変形性関節症などによる痛みに対する効果は多くの研究で調査されています。

現時点での研究結果は、明らかな疾患の予防・治療効果、痛みの軽減効果などが、偽薬(プラセボ)と比較して優れているとは証明されませんでした(偽薬を使用した患者さんの60%でも、痛みが約20%程度減少している)。

一部の研究では、変形性膝関節症が高度の場合、グルコサミンと硫酸コンドロイチンを一緒に内服すると、やや痛みが軽減される可能性が示唆されているんだそう。

グルコサミンに副作用はあるの?

基本的にはグルコサミンの摂取は安全と言われてますが、高用量で摂取した際には、胃部の不快感や、胸焼け、眠気、頭痛などの症状が起きる可能性があります。

ただし、一般的な使用量を使われる分にはこれらの症状は起きないでしょう。一方で、妊婦や授乳婦、小児での安全性は確認されてないので一般的には推奨されません。

関連商品を利用する時のポイント

グルコサミンのサプリメントなどの関連商品はカニの甲羅やエビの殻から生成されることが多く、普通の食事に使用される食材からの摂取は困難です。

グルコサミンを摂取する場合には、サプリメントの利用が必要ですが、カニやエビアレルギーなどがある場合には、摂取は避けた方が良いでしょう。普通の食事で摂取するような食材には、グルコサミンを含む食材はほとんどありません。

研究などで使用される用量は1日あたり500mgのグルコサミンを3回摂取(1500mg/日)です。胃部不快感を和らげるために、食事などとの摂取が勧められる場合もあります。

まとめ

グルコサミンは内服による大きな副作用も出にくく、高度の変形性膝関節症患者さんにおいては、痛みがやや軽減したとの報告もあります。

ただし、変形性膝関節症などによる痛みに対して、グルコサミンが明確な効果を現して医療機関で積極的な内服を勧められるには、今後の研究成果が待たれます。

また、カニやエビアレルギーをお持ちの方、妊婦、授乳婦、小児などでは内服は推奨されません。グルコサミンの内服を開始する際には、医療機関で担当の医師とも相談しながら決めましょう。

【健康】悪玉コレステロール値を下げる 【健康】診療の時だけ血圧が高い?

1 COMMENT

ご飯よりサプリ?💦

あまりサプリは飲み過ぎない方が良いよね~💦
毎日10~15種類も飲んでる人知ってるけど~👀
でも、膝は大切だよね~👍 最近少しイタイ😞

現在コメントは受け付けておりません。