卒業の春…再会の準備を始めよう

【登山】景信山から陣馬山へのコースについて

景信山(727m、かげのぶやま)から陣馬山(857m、じんばさん)までは、奥高尾の緩やかな尾根を5時間ほど歩きます。快適な山歩きです。

景信山からは東京都八王子市と神奈川県相模原市の間の尾根道をたどります。陣馬山頂上には白馬の大きな像が立っていて360度の眺望を望め、天気がよければ南西には富士山、丹沢の山並み、北西には生籐山や大岳山、御岳山などの奥多摩の山々、東には八王子の街や都心が見られます。和田峠に下りて、陣馬高原下バス停までは林道を歩きます。

景信山~陣馬山地図

①小仏バス停

小仏バス停からスタート。JR高尾駅北口から京王バス「小仏」行きに乗り、およそ20分で終点まで。バスは平日は1時間に1本です。付近にコンビニなど売店はありませんので、お弁当や水などが必要なら、高尾駅で手にいれておきましょう。

小仏バス停

②いきなり急な山道

バス停から舗装道路を歩きますが、途中S字に大きくカーブしているところに景信山への標識があります。いきなり急な山道からのスタートとなります。

景信山登山道入口

③景信山の茶店

景信山の頂上には茶店がありますが、土日・休日の営業なので平日は営業していません。たくさんのベンチが並んでおり、早春にはダンコウバイやクロモジの木が黄色い花をつけて歓迎してくれます。

景信茶屋

④堂所山への急登

いよいよ陣馬山に向かっての縦走が始まります。景信山を少し下ったあと、緩やかな登りが続き、やがて小さな起伏を繰り返すようになります。ゆっくり歩きましよう。ところどころに道が2つに分かれて片方に「巻き道」の表示があります。真っすぐはピークを越える道。「巻き道」はピークを避けて歩く道。どちらを取っても、先で一緒になります。堂所山(どうどころやま)への道はちょっと厳しいかも。

⑤底沢峠

景信山から陣馬山までの尾根は東京都と神奈川県を分ける都県境です。ここに降った雨が北へ流れると浅川・多摩川を経て東京湾に、南に流れると相模川から相模湾に流れ込みます。ここは分水嶺でもあるのです。底沢峠は縦走路のちょうど真ん中あたり、疲れたらこの峠から北へ1時間ほどで陣馬高原下のバス停へ降りられますが、頑張って歩きましよう。

底沢峠

⑥明王峠

縦走路には底沢、明王(みょうおう)、奈良子(ならこ)の3つ大きな峠があります。それぞれに神奈川県側に下るとJR中央線の相模湖駅、藤野駅まで登山道が通じています。大きく富士山、真下に相模湖を眺められます。

明王峠

⑦陣馬山頂の白馬像

縦走路の最後を登りきると視界が一挙に開けて、陣馬山の山頂に出ます。広く平坦な頂上のため陣馬高原とも呼ばれてます。中央に大きな立っている白馬の彫像は京王電鉄が建てたものです。

陣馬山頂の白馬像

⑧陣馬山頂上からの山並み

陣馬山からは360度の展望を楽しむことができます。南西には富士山、丹沢の山なみ、北西には生藤山(しょうとうさん)、連行峰(れんぎょうほう)、大岳山(おおだけさん)、御岳山(みたけさん)などの山を見ることができます。

陣馬山頂上

⑨陣馬高原下のバス停へ 

帰りは、和田峠まで高度を下げ林道を歩くことになりますが、峠までの道がぬかるんでいて滑りやすいのと、舗装された林道がS字型に大きくカーブしていて長く歩かされることになるので、それらを避けて新しいハイキングコースが整備されています。山頂から白馬のお尻のほうへ、やや東側へ下っていくと尾根道となり、舗装道路の真ん中あたりで合流します。歩きやすい道です。集落に入ると、すぐにバス停があります。

コースタイム小仏バス停→(10分)登山口→(50分)→景信山→(80分)明王峠 →(60分)陣馬山→(20分)和田峠→(40分)陣馬高原下バス停
交通[行き]JR高尾駅北口→(京王バス小仏行き)→小仏 
※高尾駅北口から終点小仏まで約20分
[帰り]陣馬高原下→(西東京バス高尾駅行き)→JR高尾駅北口 
※バスは1時間に1本(毎時25分発)。

2 COMMENTS

わくわく💕

おーーっ❗高尾山とはちょっと違いますね。準備運動しなくちゃ脚つりそう。🤣

ずーっと「けんしんやま」と思っていました❗衝撃❗笑

写真 待ってま~す💕

少し本格的ですね~👀 いつものようにのんびりお食事して、缶ビールでも~🍺
なんて雰囲気じゃないですね~💕 頑張って~
で、この景色を撮りに、管理人さんは一人で行ってきたんですか? すごいですね~
是非とも大勢の同期の笑顔が見たいです~💕

現在コメントは受け付けておりません。