卒業の春…再会の準備を始めよう

【投稿】電気自動車とガソリン車の未来

息子が突然「車を買う」と言い出した。 今まで車には全く興味を示さなかった息子だが、軽自動車を買うのだそうだ。 それも電気自動車(EV)だという。話を聞いてみると通勤や休日の買物だけに利用するので、自宅で充電ができる軽のEVで十分だという。価格面でも約100万円ほどの補助金が国から降りるので、財布からの持ち出しは200万円ほどで済むという。

日産SAKURA

いま、日本の電気自動車の普及スピードが、今年に入って加速していると聞く。 乗用車の新車販売(軽自動車・輸入車を含む)に対するEVのシェアは1月が2.7%、 2月が2.5%と2ヶ月連続で2%を超えた。国内のEV販売は2022年にようやく1%を超えた程度だったがその後、販売の勢いは増している。

EV月別販売台数・販売シェアの推移

もちろん新車の販売に対するEVのシェアは、欧州や中国に比べればまだまだ小さいが、 日産自動車と三菱自動車が共同開発し、昨年6月に販売した軽タイプのEV「サクラ」と「eKクロスEV」が電気自動車を身近なものにした。この1、2月に売れたEVの約6割を軽タイプが占めたという。 

三菱eKクロスEV

自動車産業は、いまや軽のEVが国内のEV化の牽引役になっているという。 軽自動車は日常的な買物や通勤通学に使われることが多い。 だいたい1日の走行距離は30km程度だが、 日産と三菱は高速距離を180kmと小さくして電池量を減らし、価格を下げたのだ。EV車を手の届く価格にして、日常生活に使える商品に作り込んだことが好調の原因だ。

EV車は、出かける時にフル充電していれば、通勤や買い物などに使う程度なら外での充電は不要だ。 電気料金が値上がりはしているが、ガソリン車に比べれば軽タイプでもランニングコストは安い。 またEVを購入している人たちの関心事は、車としての走りの良さや環境性能だけではない。 家庭内のエネルギーの主要な装置としてEVを活用しようとしているのだ。

そうなると、いま危機感を抱いているのはガソリンで走る従来の「クルマ屋」さんだ。何しろエンジンがないEV車は、組み立てが容易だ。 基本的には エンジンもいらないしトランスミッションも不要だ。 部品が少なく、組み立てが容易で、生産コストを大幅に削減できるメリットがある。またモーターとそれを制御するコンピューター、そして電池があればいいのだから。

でも正直言って化石燃料を燃やしながら道路を走っていた私たちの世代から言わせてもらうと、なんかEV車って味気ない感じがするのは私だけでしょうか。 コスパ優先で安くて手軽で加速もいいし乗り心地もいいとくれば、やはり世界の主流はEV車だとは思うんだけれども、個人的にはアナログ的な要素が詰まっているガソリン車の方が好きだ。

でも今や車は、ただ走るだけの道具ではない。車と一緒に便利な暮らしを届けようとする充電器や蓄電池、太陽光パネルなどのエネルギー関連事業と密接に絡み合っているのだ。

車とエネルギーマネジメントの統合は「100年に1度の大変革」を迎えた自動車産業の重要な課題だ。 以前のような「クルマ屋」の発想では、生き残れない熾烈な競争が世界中でもう始まっている。

私もEV車に乗り換えようかな~と思う今日この頃だ。

6 COMMENTS

☀️☀️☀️

えー❗軽だと家で充電出来るんですか⁉️自転車のバッテリーみたいに⁉️それは便利ですねー。
家にソーラー付いてたら電気代かからないってこと?☀️
なんかすごい。

免許返納の日もそろそろ?

自宅に駐車場があれば充電できるってことですね。電気工事は必要ですが…。
遠出しない人には向いてるかもしれないね。
でも、あと何年運転できるんだろう。そっちの方が気になる今日この頃。

レンタカー

へぇ~ 自動車産業はこんなことになってるんですね~👀
自動運転もあるし、これで交通事故が少なくなれば良いですね~👍
若い頃は、結構乗り回してたけど、最近はほとんど乗らならくなりました~
よって、自分の車は持っていません~ だって都心では必要ないもん😊

セブンスターズ

そうですね。
時代はEVですね。
一部では水素エンジンも出てるとか…
そうなると「車屋」さんもそうだけど、「石油屋」さんも大変ですね。
昔読んだ『ゴルゴ13』の漫画の中で水素自動車開発を妨害したのがアメリカの石油大手だと言うストーリーがありましたが、本当にそう言う時代が来たのかも?
ガソリンスタンド⛽️⛽️が無くなる日が来るかも知れませんね。

100万円ずつ🚙

そうか、電動自転車みたいにバッテリーを外して家のコンセントから…て訳では無いんですね。工事が要るんですね。
そりゃそうですよねー💦🤭

国から百万円。
息子さんが百万円。
アボジが百万円。
うん、これなら百万円ずつでキリが良いね。
アボジがんばれー🤣

ezk

自動車産業、日立Astemo という会社がまさにその集合体なんですが、エンジン周りの部品を作っていた会社は合併したりとなかなか動きが活発です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%AB%8BAstemo

EVは日本は出遅れていますね。韓国の現代に負けてます。中国の新興メーカーにはもっと負けてます。中国市場ではもうやっていけないんじゃないのかなってぐらいに追い込まれていると思います。

インド(人口世界一!)に強いスズキはアメリカと中国からとっとと撤退したので有利です。インドの工場を足がかりにアフリカ進出強めるそうです。

日産のSAKURAをお店で見てきましたが、なかなか豪華な内装で軽自動車感を感じないものでした。
過程での充電は駐車場にコンセントが必要。100Vだと時間が掛かる。200Vだとその3倍の速度で充電できる。駐車場にコンセントが無ければ電気工事屋さんに依頼して7千円ぐらいとのことでした。

ショッピングセンターやコンビニに急速充電器が設置してあるところもあるのでそこで充電というのももちろん可能ですね。

うちは駐車場が母屋から離れているし、実家は月極の貸し駐車場なんでコンセント無理なんで当面はガソリン車になると思います。

というか、私、いまだにマニュアル車が好きでオートマすら避けている状態なのです。
あと何年クルマを運転するかわかりませんが、次のクルマもガソリンでマニュアルトランスミッションを選ぶと思います。

現在コメントは受け付けておりません。