同窓会アルバムはパスワードを設定中

「ウォーク・オブ・ライフ」ダイアー・ストレイツ

若い頃仕事が忙しく、気分が落ちた時に気合いを入れる為に良く聴いた曲です。

ウォーク・オブ・ライフ、自分の道を行くと言う事でしょうか?ダイアー・ストレイツにしては馬鹿明るい曲です。リクエストお願いします。

28期tb

12 COMMENTS

崖っぷち

わたしもよく聴きました。わたしが好きな曲は、やはり「マネー・フォー・ナッシング」です。MTVが秀逸でした。

珍プレー

曲もグループも初めてです。だから、気合は入らないです。ですが、珍プレーと言うか痛そうなプレーに慰められた‥かな?

崖っぷち

珍プレイは選手の技術が未熟だったというよりは、自分のしごと(walk of life)に一所懸命のぞんだ結果なのだとおもいます。

へ~

意味の無さそうな珍プレーにちゃんと理由があったんですね✌

崖っぷち

人生に失敗はつきもの。それでも自分の道を歩いて行こう、と説教するでもなく軽妙に歌っているところが好きです。

28期tb

そう言う意味だったのですね。
ありがとう😊ございます♪

崖っぷち

長年つとめた職場を今年度(来年3月)で退職します。在職中にしでかした数々の失敗、珍プレイを思いだしながら、しみじみと聴き入りました。なんとか、ひと区ぎりつけられそうです。リクエストしてくれて、ありがとう。

28期tb、眠らない技工士

28期同級生でダイアーストレイツが好きな人が居るとは思わなかったのでとても嬉しいです。悲しきサルタンを初めて聴いた時のショックを今でも覚えています。”崖っぷち”さんも来年3月で一応のリタイアと言う事、ご苦労様でした。私はもう少し頑張りたいと思います。また同窓会なのでお会いできたら嬉しいです。
その時は28期tbもしくは眠らない技工士で探してください。コメントありがとうございました。

崖っぷち

わたしがダイアー・ストレイツをはじめて聴いたのは「マネー・フォー・ナッシング」(1988年)で、グループはすでに解散していました。そのころ小林克也の洋楽番組で、カフェ・レーサーズの名でデビューして全然売れなかったかれらが、だれかに「dire straits(断崖絶壁)」だなとからかわれて、ひらきなおってグループ名を変えたということを知りました。ユーモアが分かる人たちなんだなと思って一層ファンになりました。28期Tb.さんがだれだか知っています。高校時代おなじ班にだったことはありません。会える日を楽しみにしています。

28期tb

その日までお互い健康で頑張りましょう。

衝撃は無いけど

「悲しきサルタン」と「マネー・フォー・ナッシング」聴いてみました🎵衝撃は受けなかったし、同じ時代に聴けなかった一抹の淋しさはありますが、Wikipediaが色々教えてくれました。良い時代だなぁ。

28期tb

衝撃は大袈裟でしたね。🙇
でも、歌い方がボブディランぽくて、ちょとびっくりした🫢記憶があります。歳を重ねると若い頃の音楽が聴きたくなりYouTubeを活用しています。良い時代ですね〜。

現在コメントは受け付けておりません。