同窓会の準備を始めよう

若く楽しく美しく(49)-脳のお休み

情報社会を生きる私たち。どちらを向いても情報だらけで、「これじゃ脳が休まることなんてないよなぁ~ 可哀想に」なんて思ってしまうほど。だって、脳は起きている時はもちろん、寝ている時も完全休止はないんです。じゃあ、いつ休めるの? 脳は意識して休ませないと休めないんですよ。

働き詰めで無理をすると体中が疲れてだるくなったりしますよね。でも、そのほとんどは体の疲れではなく脳の疲労なんです。脳疲労とは脳が疲れて正常に機能しなくなっちゃうこと。脳に疲労がたまると、記憶力が低下しうつ病や認知症、生活習慣病の引き金になっちゃうっていうから怖いですよね。

脳疲労の初期症状は便秘や睡眠障害、味覚障害などだそうです。そして、脳疲労の原因は日々のストレスとあふれる情報量。特に情報が多いおかげで脳は眠っている時にも働いていたりアイドリング状態のままなんです。いつも働いてばかりいる脳、「脳を休ませよう」と思っている時でさえ働いているんですよね。

でも脳は疲れるとシグナルを出すんですって。長時間働いていると、急に注意力が散漫になったり、首や肩が痛くなったり、仕事に飽きたり、眠くなってあくびが出たりしません?それは脳が疲れたよ~ってサインを送っているんです。

そういう時はムリに働かずにこまめに休息を取りましょう。サインが出ている時はまだ救いがあるのです。脳疲労がたまりにたまると、サインも出せない状態になってしまうんですよ。小休止を取り、軽い瞑想をするのがいいそうです。瞑想といっても大げさなものではなく、姿勢を正して(力を入れない)目をつぶって腹式呼吸をゆっくり繰り返すだけ。頭のなかでは吸う息と吐く息だけを考えて。

途中でいろんな雑念が浮かぶけど、すべて流しちゃって体の中の呼吸だけを感じていてください。そのうちに“な~んにも考えない”状態になって、終わって目を開けたら体中がリラックスしているのが分かります。

そして深い睡眠も大事。前に書いた“質の良い睡眠”ですね。鶏肉やマグロ、柑橘系の食べ物も脳疲労に良いそうです。頑張って働いている脳、命を司る脳だからたまには休ませてあげましょうね。

1 COMMENT

瞑想いいね!

毎日時間に追われているような生活をしています。
(自分の性格上?つねになにかをしている私…笑)
この記事を読んで一人【瞑想】してみたらなんか調子いいです。
命を司る脳の休憩☕😌💕
本当に大切ですね。
今必要とする大切なことを教えてくれて
ありがとうございます💐

現在コメントは受け付けておりません。