月に一度は栄養バランスは後で考えても、とにかく食べたいという食欲が襲ってくることがある。久しぶりに近くの中華料理店へと向かう。私は町中華に行くと色々食べたくなってくるが、特に食べたくなるのがラーメンとチャーハンと餃子だ。たまにビールも飲みたくなるが…。

ただ、全部食べると量もお金もかさむので、そこで考えたのが半チャンラーメンだ。半チャンラーメンの発祥は、東京の神保町説が濃厚だと言うが、今はいたるところに半チャンラーメンが広がっている。

特に自分の欲望を満たすことができる好きなメニューを、二つ一緒に食べられる幸せに浸れるのだ。これは言うならば「男のロマン」。とりあえず不足しがちな野菜は後の夕食で補えばいいのだから。

今日は京王線東府中駅にある「スンガリー飯店」に出向く。スンガリーとは、中国とロシアの国境付近を流れるアムール川の支流の名前だ。お店は古びているが、どこか懐かしさが込み上げてくる。さっそく「半チャンラーメン」を注文したら、二通りがあるという。

「半チャーハンと一人前ラーメンと、半ラーメンと一人前チャーハンがありますが、どちらにしますか?」ここは半チャーハンと一人前ラーメンと決める。

何の変哲のもない醤油ラーメンが来た。麺は細麺でチャーシューが分厚く美味しい。噛みしめると肉汁が溢れ出てくる感じだった。チャーハンはハムとかまぼこが主体のいかにも昔のチャーハンだ。

ここは府中競馬場に行く分岐点にある。競馬ファンの方は是非、帰りにいかがでしょうか、もちろんすってんてんではいけませんが…。
日本のラーメンと餃子は満洲帰りの復員兵や引揚者がひろめたそうです。皮肉なことに戦争は人が死ぬ一方で食を豊かにもします。
ずいぶんと年季が入った店構えですね。
東京競馬場のダービーの帰りでも寄ってみようかなあ?
ロマン?お腹が空いていただけじゃない?(笑)
女だけど、普通に食べますよラーメンと半チャーハン。両方食べられてなんか得した気分なんですよね〜✌️
半チャンラーメンは、私も好き~💕
日高屋に行くと、半チャンと半ラーメンがあって、時々注文するけど、やっぱり美味しいね~🍜
らーめんの番組を見たり、話しを聞いたりするとラーメン食べたくなりませんか?
とゆう訳で帰りにタンメンとミニチャーハン食べちゃいました(笑)
野菜は大丈夫🥕。タンメンにしたから✌️