梅雨…。窓の外は雨

マチュダ部長が紹介する「大阪に住む人たちTV」

いま食い倒れ文化の大阪の隠れた名店を紹介するYouTube番組が韓国で大人気だ。特に大阪は在日韓国人も多く住んでおり、韓国人向けのガイドブックでも多くの美味しいお店を紹介している。

そんな中、いま韓国で発売された新刊本「マチュダリスト」の著者「マチュダ部長」が大人気だ。先週、背広姿の日本人らしい中年風の男性がソウルの書店で、行列の読者相手にサインをしていた。日本の人気作家のサイン会はままあるが、はて「マチュダ」とは誰だろうか?

著者は大阪在住で韓国向けのYouTube放送「大阪に住む人たちTV」をやっている松田明浩氏という。父は日本人で母は韓国人だ。韓国語が達者な勤め人の「松田部長」が、大阪の食をあれこれ紹介するもので若者を中心に人気の放送とか。

韓国でも評判の日本の「孤独のグルメ」のYouTube大阪版?といった感じだが、著書には「マチュダ部長」の食べ歩き姿をはじめ「おいしい写真」が盛りだくさんなうえ、お店などでの食の対話も楽しい。

日本人が流ちょうな韓国語で大阪の隠れた名店を紹介するユーチューブ動画をみた韓国人たちが、大挙して押し寄せている一因にもなっているらしい。

4 COMMENTS

焼肉食べた~ぃ💓

このマチュダさん、楽しそうにお酒を飲むねぇ~👀
こりゃ人気が出るわなぁ~💓 見てるだけでご一緒したくなるもん😊
日本語が少したどたどしいところを見ると、韓国での生活が長かったのかな?
でも、大阪は安くてうまいところ多いね~💓 羨ましい~

ハーフ?

おもしろいビデオだね。
本当に日本人?
顔から韓国入ってるんじゃない?

🍺

色んな人がいますね~
この人もYouTuber?
メニューを選べる日本の居酒屋は韓国の若者には珍しいんでしょうね。ハイボール、チューハイ、ホッピー、飲み物も豊富だし🍺

大阪行こうかなぁ?

マチュダ部長。
顔も良いし、韓国語もうまい😋
やっぱり大阪は美味しい食べ物がいっぱいあるね。
行きたいなぁ。

現在コメントは受け付けておりません。