同窓会の写真を公開してます

【投稿】朝鮮から来たという「臥龍梅」

近所の公園の「梅まつり」に行ってきました。平日にもかかわらずすごい人手です。

梅と言えば、東京では青梅の梅郷が有名ですが、2009年に青梅市内で梅の木に感染するウイルスが発見され、市内全域で約4万本の梅の木が伐採されてしまいましたね。

お目当ての公園内は河津桜も満開でしたが、今日のお目当てはあくまでも梅。でも梅にもいろんな種類がありますね。これは「臥龍梅」。「がりう」と読むのか「がりう」と読むのか?こちらでは「がりょうばい」と書かれていました。

臥龍梅がりょうばいの説明文には「仙台市にある国指定天然記念物『朝鮮ウメ』の子孫です。今から約400年前、豊臣秀吉の朝鮮出兵に従った伊達政宗が朝鮮から持ち帰り、仙台藩主となった後もこよなく愛した梅と伝えられています」とあります。

臥龍梅は松島の瑞巌寺ずいがんじの上棟時に植えたと伝わる紅白の梅が有名ですね。本堂に向かって右側に紅梅、左側に白梅が植えられています。地上をい、うねるように枝を伸ばす樹の姿が「せた龍」に似ていることで「臥龍梅がりょうばい」という名前が付いたそうです。

松島の瑞巌寺の臥龍梅

400年前に植えられた梅の木が、挿し木や接ぎ木をしながら子孫を増やしていったのでしょうか。今では臥龍梅も全国各地に咲いてますね。

朝鮮から来た臥龍梅。何だか在日と共通点があるみたいで、写真に納めてきました。

2 COMMENTS

梅サワー好き💓

昔、吉野梅郷に行って、定食を食べた記憶がある👀 美味しかった~💓
朝鮮から渡って来た梅があるんだね~👀
臥竜って言えば?諸葛孔明を思い出す~👀
って言うことは、もともとは中国の梅なのかな?
でも、綺麗な写真ですね💓 ありがとう

三国志?

お?臥龍と諸葛孔明!!
お詳しいね。

現在コメントは受け付けておりません。