ねえねえ、祭事や誕生日のケーキで使用した残りのローソクを鍋などで湯煎して、空き缶に紐を入れ溶かした蝋を流し込むと非常時などに使えるローソクが出来るんだよ。知ってた?
災害時の豆知識ね。ノンオイルではないツナ缶と、ティッシュのこよりで簡単なローソクができちゃうよ。油漬けの缶詰であれば、他のでも代用可能よ。缶の油が燃料となって、2時間程持ちますよ。ティッシュのほかに、綿や麻の紐、コーヒーのフィルターなどが芯として利用でき、停電対策だけでなく、非常食にもなるので常備しておきたいですね。食べるとちょっと煙の臭いがするけどね。
こういうのを一石二鳥っていうのよね。ローソクの仕事が終わったら捨てないで燻製味で食べる。所ジュンさんのアウトドアに良いかもね。
自然災害が増えているので~ ありがたい知恵ですね👍
早く行かないと、スーパーの「缶」が売り切れちゃいますね~😢
昔、みのもんたの昼の番組で、やれ「豆腐」が良いだの、「納豆」がよいだのと特集を組むと、スーパーの棚から、その食品が品切れになっちゃうって~ それを思い出しました😞
あれっ~ 哲ちゃんは、まだ箱根??? 駅伝でも走るのかなぁ~?🤦♂️ 仕事か~
今度、所ジュンさんにお願いして、実際ツナ缶で火が付くのか、火が付いた後ツナは食べられるか、実験お願いできないかしらー?
ツナ缶は食べてその後にオイルを入れて糸をよって(又はランタン用の芯を使用料)着火出来ますよ。
幼い頃아버지 が停電の時に胡麻油でやっていました。