「血と骨」「夜を賭けて」などの小説で、在日文学に新たな地平を切り開いた作家の梁石日さんが29日午前、東京都の病院で死去した。87歳。大阪市出身。
経営する印刷会社が破産し、20代で多額の借金を背負った。30代前半から約10年間、タクシー運転手として働き、その経験を基に書いた小説「タクシー狂躁曲」が、崔洋一監督によって映画「月はどっちに出ている」となり、ヒットした。
済州島出身の父をモデルに、暴力と不信、孤独に支配され、欲望のままに生きる主人公を描いた「血と骨」は、知性に反逆する圧倒的な身体性を見せつけてベストセラーとなり、山本周五郎賞も受賞。
崔監督、ビートたけしさん主演で映画化された同作は、数々の映画賞を受けた。鉄くず窃盗団アパッチ族を題材にした「夜を賭けて」も山本太郎さん主演で映画化された。
在日朝鮮人2世として生まれ、1990年代に韓国籍に。在日韓国・朝鮮人としてのアイデンティティーを問いながら、人間の業や社会の不条理を見つめた。
ご冥福をお祈りする。
また一つの時代の終焉ですね😰
『血と骨』は手に汗しながら読み終えた記憶がある。昔よく見かけた、頑固な一世のアボジがリアリティ👀
残念です。合掌🙏
名前はもちろんしっているけど、まだ何も読んだ事が無いです。終戦も日本で迎えたんだろうか。作家で成功するまでは壮絶な人生だったんだろうな。
どうぞ安らかに。
血と骨の映画がちょっとイマイチでしたね。暴力とSEX描写がマジえげつなかった。
ほぼ全作品を読みました。在日朝鮮人の小説家としては、もっともよく読まれたはずです。浪費癖(酒と○○○)があったらしいけれど、李恢成、金石範、金鶴泳などの先達とはちがって、印税だけで暮らせたはずです。でも、作風にはなじめなかった。