1月18日(土)の午後9時から、NHK土曜ドラマ『心の傷を癒すということ』(全4回)の放送が開始されます。
阪神・淡路大震災発生時に、自ら被災しながらも被災者の心のケアに奔走した若き精神科医・安 克昌(あん かつまさ)さん。手探りながら多くの被災者の声に耳を傾け心の痛みを共に感じ、寄り添い続けた日々。震災後の心のケアの実践に道筋をつけ、日本における PTSD(心的外傷後ストレス障害)研究の先駆者となりました。在日として生まれ志半ばでこの世を去りながらも、険しい道を共に歩んだ妻との「夫婦の絆」と、彼が寄り添い続けた人々との「心の絆」を描きます。
主人公の精神科医・安和隆役を柄本佑さんが演じ、妻役に尾野真千子さん、親友役に濱田岳さん、兄役にはNHKドラマ初出演となる森山直太朗さんが決定しました。阪神・淡路大震災から25年を迎える2020年に、人の心に寄り添い心の絆を繊細に描くヒューマンドラマだそうです。
【あらすじ】
ジャズピアノはプロ級の腕前、レコードと読書をこよなく愛する“はにかみ屋”の若手精神科医・安 和隆(柄本佑)。 自分の居場所を探し続ける青年時代を送ってきたが、明るい妻・終子(尾野真千子)と出会い、同じ在日としての悩みを共にできたことでようやく心穏やかな日々を送る。第一子が誕生した直後、阪神・淡路大震災が起きる。精神科医としてできることは何か……模索の日々が始まる。和隆は被災者に寄り添い話を聞き続ける中で、精神科医にできることは、被災者を治療することではなく、治癒力を回復させる手助けをすることだと気づいていく。その後、精神科医として見た被災地の様子を一冊の本にまとめ、学芸賞を受賞。明るい兆しが見えはじめた、39歳のある日、がんが発覚する。
【精神科医・安 克昌(あん かつまさ)さんのプロフィール 】
1960年大阪市生まれ。神戸大学附属病院精神科勤務を経て、神戸市西市民病院精神神経科医長を務める。阪神・淡路大震災直後より、全国から集まった精神科ボランティアをコーディネートし、避難所などでカウンセリングや診療活動を行う。震災一年後に臨床報告としてまとめた「心の傷を癒すということ~神 戸・・・365日~」で第18回サントリー学芸賞を受賞。PTSD(心的外傷後ストレス障害)の若き研究者として治療活動に尽力するも、2000年12月死去。共訳に「多重人格性障害ーその診断と治療」などがある。
【放送予定】2020年1月18日(土)スタート
毎週土曜[総合]後9:00~9:49(4K 制作・全4回)
【出演】柄本佑、尾野真千子、濱田岳、森山直太朗、趙珉和、浅香航大、上川周作 / 濱田マリ、平岩紙 / 石橋凌、キムラ緑子、近藤正臣
【作】桑原亮子
NHKで予告を見てとても楽しみにしていました。さすがNHK📺❗きっと本も出ているんでしょうね。今度図書館で探してみます。
ドラマ見ました。
第二話の予告編見て、当時を思い出しました。あれからもう25年も経ったんですね。当日、仕事関係で親しかった取引先の友人が、神戸駅前の自社ビル内に事務所を構えておりましたので地震の後、直ぐ電話して見たのですが、繋がらない。安否が気になって(いてもたってもいられず)直ぐ、車を飛ばして、東京から神戸まで行きました。
その時見た神戸市内の惨状は今でも脳裏に焼き付いて離れません。市内広範囲にわたって、酷いありさま!あちこちのビル群には深い亀裂が走り、建物が無残にも傾いている。道路もアスファルトがめくり上がって、うねっている。高速道路は無惨にも橋脚が折れて倒れている。。。目に映る光景は、まさに地獄絵図そのものでした。
幸い、友人と家族は皆無事でしたが、駅前の自社ビルも例外なく被害が出ていました。2日程神戸の友人宅に泊まり、帰宅しましたが、第2話の話は、私が神戸にいたまさにその時に起きていた出来事なんですよね。。。当時最も被害が大きかった、長田区はじめ、震災により被災した沢山のトンポ達のご冥福をお祈りします。合掌。
土曜日に第二話観ました。震災の後、精神的に参っている被害者の方の心のケアに奔走する主人公に心打たれました。また震災後の避難者の様子や集団避難による寝不足や不満などが良く描かれていて、その当時の事が思い出されました。ラストが気になりますね。