初夏のうららかさを感じよう

【投稿】これ美味しいよ~うなぎのいらないうな丼のたれ

先日、カルディで買い物をしていたら、ちょっと“変わったモノ”を見つけました。それは、「うなぎのいらないうな丼のたれ」という商品。また同じ人が考えたシリーズのような気がします(笑)。

今回の主役は「うな丼」。主役のうなぎの蒲焼を「いらない」と断言し、タレだけ。そして「うな丼を食べている気分になれる」とまで謳っています。

今やうな丼は、専門店に行かなくてもデパートやスーパー、コンビニ、はたまたチェーン系の牛丼屋さんでも売っています。そんな今のご時世に、きっと老舗の鰻屋のおっちゃんは、イラついているでしょう。

というわけで、「うなぎのいらないうな丼のたれ」を買うことにしました。家に帰って「うなぎ抜きうな丼」を食べるため、まずは米を炊くことに。ご飯はうな丼の最も重要な相手役。鰻屋のように、やや硬めに炊くのがタレを受け止める基本中の基本でしょう。

そして、もう1つ大事な脇役は肝吸いですが、肝心のうなぎがないので肝があるわけがありません。これは諦めるとして、もう1つの名バイプレーヤー「お新香」を、抜かりなくコンビニで買ってきました。

さあ、炊き上がったご飯のうえから「うなぎのいらないうな丼のたれ」をかけてみます。

タレをかけながら、「なぜ私はこんなケチくさいことをしているのだろう」という負の感情を抱いてはいけません。あくまで自分は「うな丼のスピンオフ」を楽しむ余裕のある人間である、と言い聞かせます。

そして一口。ご飯と甘さ控えめのすっきりしたタレ。でもそこにはうなぎはいません。のっていたという形跡すらもない。ひたすらご飯とタレ。しかし、味覚をよく研ぎ澄ませば、“うなぎの旨みらしきもの”がうっすら感じ取れるのは事実です。でもそれはやはりほんのわずか。幻のように儚いのです。

とはいえ、「そこまでして、このタレを買うのか?」という声が聞こえてきそうです。

しかし、こういう面白い商品がカルディにはあるのです。「うなぎのいらないうなぎのたれ」の美味しい食べ方を、皆さんもぜひ探してみてください。何か、コロンブスの卵的な大発見があるかもしれません。

2 COMMENTS

二匹目のどじょう

そのままのウナギのタレをかけて食べるのと何が違うんだろう?
スーパーで売ってるよね、タレだけ!
狙ってんな~二匹目のどじょう!

山椒忘れずに🤭

なんか悲しくなってきた。笑

現在コメントは受け付けておりません。