梅雨…。窓の外は雨

3年12班の愉快な面々 24

前日の夜…
一緒に頑張って来た同級生が部屋を訪ねて来た。「Eス、いよいよ明日が最後の試合だね。頑張ってね。これまで3年間一緒に汗流して苦労して来たけど…私は出れないけど、気持ちは一緒だから…私の分も頑張ってね…」と言いながら目を赤くして手を握って来た。Eスは目頭が熱くなり手を固く握り返して「あなた達の分まで頑張るから、必ず金メダル獲るから!」と固く約束した。

試合は始まりから白熱した。
前評判は東京が圧倒的に優勢で、おそらく優勝は間違いないと言われていた。東京はゆっくりとしたプレーでゲームに入って行った。内的にはアドレナリン満載だが、それを押し殺して丁寧なプレーを心がけた。

一方相手の大阪は春の敗戦を払拭すべく、スタートから全力で臨んできた。鬼気迫る表情でボールを追って来る。その気迫に押されて試合の序盤は大阪ペースで進んだ。

オフェンス、ディフェンス共に体を張ったプレーで当たって来る。フィジカルも相当鍛えて来たみたいだ。力強いプレーでゲームを支配しようとした。しかし東京は上手く受け流しながら、負けじと点数を重ねた。Eスは、はやる気持ちを抑えて普段のプレーを心がけようとしていた。

監督との試合前のミーティング。
「大阪は春の屈辱を晴らす為に相当ハードな練習をやって来たらしい。だから序盤からハイペースで臨んで来る筈だ。うちはそれに合わせる必要はない。落ち着いて相手のペース、挑発に乗るな。いいか!自分達のペースを守って余裕あるプレーを忘れるな。勝負は後半だ!」

監督の予想通り相手はハイペースで試合を運ぼうとしてた。しかし東京は自分のペースを守って試合を進めた。乗ってこない東京の動きに、相手の焦りが見え隠れした。
「ピィー!」

ホイッスルが鳴り前半が終わった。
東京17-12大阪
それでも東京リードで 前半を折り返した。

ハーフタイム
「よ〜し、よく我慢した。思った通り大阪はハイペースで来たな。案の定、体力を大分消耗したみたいだが、こっちはこれからだ!後半戦からはギアを上げて行くぞ!パワー全快でお前らの力を見せつけてやれ!」
「はい!」

Eスは皆に「さぁ、ラスト20分よ。今までの努力を見せられるのもこの時間しかないのよ。後悔のない様に全力でプレーしよう!また、一緒に頑張って来たけどコートに立ててない仲間達の分も…」ここでEスは声を詰まらせた。

「私達のプレーで答えて、優勝をプレゼントしてあげようよ!」と声援を送ってくれる仲間達を見ながら、選手達に声をかけた。選手達は力強く頷いてスタンドを見た。

「ピィッ!」後半戦が始まる。
「さぁ、行くよ!」「はい!」
声を上げてコートに飛び出して行った。

後半戦は前半とは打って変わって東京が積極的に前に出た。大阪も鍛えて来ただけあって東京のパワープレーに真っ向から向かって来た。一進一退のシーソーゲームが展開する…が、前半のオーバーワークが響いて来たのか、徐々に大阪のスピードが落ちて来る。

水も飲まず 練習に明け暮れて来た東京は、スピードが落ちる事はなかった。Eスのロングシュートも効果的だった。攻撃に行き詰まって来た時も「Eスに回せば何とかなる!」とボールを集める。敵がそれを察して Eスにディフェンダーをつけると、それ以外のプレヤーにパスが行き点数を入れると言う風に、東京はコートを縦横無尽に走り回った。

試合時間も残り少くなり、最後のボールがEスに渡った。Eスはボールに最後の気合いを入れてロングシュートを放った。放ったボールのゴールへの軌道を確認したEスは、スタンドで応援する仲間達に向かって腕を高く上げた。

ボールは高く弧を描いてリングに吸い込まれた。 「ワーッ!」 と声援が上がった。

「ピィー!」「試合終了!」

その瞬間、ベンチもスタンドも飛び上がって歓喜に包まれた。「やったー!男女同時優勝だー!」口々に喜びを表した。

目標である「男女同時優勝」を成し遂げたEスを始めとする選手達は、試合後に集まって来た応援した仲間達に、眩しく輝く金色のトロフィーを手渡した。

昨晩訪ねて来た同級生は目に涙を溜めてトロフィーを抱きしめた。そして、Eスに「ありがとう…」と言った。Eスは微笑みながら彼女の手を握った。

東京のロング部員は優勝の喜びを胸に帰路についた。心地よい気だるさと喜びがEスの全身を包む。名鉄電車に乗り、空いた席に座り目をつむってると男子達が何か騒いでいる。

「えーっマジで?」「何で?」「信じられないよー」と言う声が聞こえる。「何?どうしたの?」と皆が集まりスポーツ新聞の見出しを見つめた。

一面にデカデカと「エルヴィス プレスリー死亡」と載っている。「プレスリーが死んだんだ…」 男子達は悲しんでいた。Eスはあまりピンと来なかったが、何となく、ひとつの時代が終わった様なちょっと寂しい気持ちになった。

だが、すぐに気持ちを切り替えた。彼、彼女達にはマジンガーが知らない秘密の楽しみが控えていたから…

数時間後、彼等の姿はビルの屋上にあった…

3 COMMENTS

何が起こった?💦

同時優勝おめでとう~🙌 最高の思い出ですね~💓
我々は高校3年生の頃、中央体育大会が中止になったから、一気にテンションが下がっちゃった記憶があったもんね💦 私も部活をやってたから分かる~👀
でも、でもこの大会で優勝できて思い出になりましたね~
そして~そして~また何かが始まっちゃったの?

青春そのもの

私たちの時代は日本の選手権大会への参加は認められてなかった。今の朝高生達はある意味幸せだな。目標が高ければモチベーションも上がる⤴️。あの時代に参加が認められてたらそこそこの成績残せてたかも。タラレバだけど…

🏀

日本の学校と対等に戦える今。良い時代になりましたね。
部員数も少なくて各部活のレベルも下がってしまってはいるけど、ラグビー等は全国の夢を見せてくれています。頑張れ朝高生‼️

あ、ロング部優勝おめでとう🎊
でも、試合に出られない同級生はいませんでしたよ実際は🤭

現在コメントは受け付けておりません。