ぼくは多感な少年期と複雑な心情の思春期の十年間を、この猪飼野で暮らした。少しの金持ちもいたが、大半は貧しく乏しい生活だった。その日暮らしの人々も多かった。
ぼくも小遣い銭稼ぎに友達と古物商に売れる物を探し求めて、遠い所までうろつき回ったこともあった。
平野川の臭いヘドロのドブの中に腰までつかって川底をさらい、金目の物を掘り出していた大人たちもいた。
都市ガスは全家庭に入っておらず、ご飯はカマドで薪で炊いていた。薪になる木片を大きな手押し車で集めてきて、売り歩く大人たちもいた。
ぼくは多感な少年期と複雑な心情の思春期の十年間を、この猪飼野で暮らした。少しの金持ちもいたが、大半は貧しく乏しい生活だった。その日暮らしの人々も多かった。
ぼくも小遣い銭稼ぎに友達と古物商に売れる物を探し求めて、遠い所までうろつき回ったこともあった。
平野川の臭いヘドロのドブの中に腰までつかって川底をさらい、金目の物を掘り出していた大人たちもいた。
都市ガスは全家庭に入っておらず、ご飯はカマドで薪で炊いていた。薪になる木片を大きな手押し車で集めてきて、売り歩く大人たちもいた。
現在コメントは受け付けておりません。
すごい時代だったんですね~👀
生きるに必死💦
梁石日の「夜の河を渡れ」を思い出しちゃった~💦👀
ほんとすごい時代。私達の小さい頃の話しですよね。
東京には、この様な家庭はもう無かった様なきがしますが。
戦後はこんなだったのかもですね。