いまやスマートフォンは、単に携帯電話としてだけではなく、インターネットや電子メールの閲覧や、ICカードとしての利用など、さまざまな役割がある。そのためビジネスでもプライベートでも、スマホのバッテリーが切れたら一大事。
毎日欠かさずに充電していても、つい忘れてしまうこともあるし、外出中にスマホを使用しすぎて、気がついたらバッテリーの残りが少なくなっていた事ってみなさんも経験があるでしょう?そんな時、その場ですぐにスマホを充電できるモバイルバッテリーがあれば大変便利ですよね。
モバイルバッテリーとは、名前のとおり「携帯」できる「電源」ですが、モバイルバッテリーで充電できるのは、スマホだけではなく、タブレットや無線LANルーター、携帯ゲーム機など多岐にわたります。
災害時の非常用電源としても使えるモバイルバッテリーは、一家に1台、または一人1台は欲しいですよね。いまでは家電売り場やコンビニでも販売されているので、気軽に入手することが可能ですが、実際に使うことを考えれば、コンビニで安易に購入するのではなく、自分に最適なモバイルバッテリーを購入したいものです。
私もそろそろモバイルバッテリーを買い換えようかと思ってます。そこで購入する前にモバイルバッテリー選びを事前に調べてみました。以下その報告です。
長持ちさせたい場合:容量で選ぶ
まず、バッテリー容量が大きければ何回でも充電できるし、場合によっては知人のスマホも充電してあげることもできる。特に災害時の非常用電源として使うのが一番の目的であれば、大容量のモバイルバッテリーをまず選ぶべきだと考えました。
モバイルバッテリーの容量は「mAh(ミリアンペアアワー)」で、1時間に流せる電気の量を示しています。ですがバッテリーや乾電池などの場合には、容量を表す単位として使われます。
モバイルバッテリーの容量が5,000mAhで、スマホの容量が2,500mAhであれば、2回スマホを充電することができる計算になる。所有しているスマホのバッテリー容量と、1日に充電したい、またはするかもしれない回数分の充電に対応できるモバイルバッテリーを選ぶといいでしょう。
早く充電したい場合:急速充電に対応できる機種を
モバイルバッテリーの出力電力は「W(ワット)」で表記されており、この数字が大きいほど早く充電できる。ただし本当に早く充電したいのであれば、「USB Power Delivery」「Quick Charge」といった「急速充電」の規格に対応した機種を選ぶといいでしょう。
特にUSB Power Delivery(PD)は、スマートフォンだけでなくノートPCにも充電でき、双方向の電力の供給が可能です。専用のケーブルなどが必要になりますが、使い勝手の良いおすすめの規格です。
毎日持ち歩く場合:サイズで選ぶ
常用するにせよ非常時用にするにせよ、モバイルバッテリーを持ち歩く以上、サイズや重さも重要な要素のひとつになります。基本的にモバイルバッテリーは小さく作られているが、カバンが小さい場合には、その大きさや厚みから、ほかに入れたい物に影響が出ることもあるでしょう。
モバイルバッテリーは、基本的に大きさ=容量に比例するので、単純に小さい物を選ぶのではなく、必要な容量で持ち歩きに不便のないサイズを選びましょう。
個々の目的を重視する:機能で選ぶ
人によって、モバイルバッテリーに求める機能は異なる。例えば一度に複数のスマホや機材を充電したい場合には、出力ポートの多い機種を選ぶ必要があり、本格的に災害に備えるなら、ソーラーパネルで充電できるモバイルバッテリーが最適でしょう。ほかにも、ワイヤレスで充電できるモバイルバッテリーもあるので、必要な機能に応じて適切な商品を選ぼう。
一口にモバイルバッテリーといっても、その種類はさまざま。購入時には、必要な機能や性能、サイズなどを見極める必要があります。また安いモバイルバッテリーは、時に爆発といった事故が起きる可能性もあります。
そこで、モバイルバッテリーを購入する際は、PSEマークの有無を確認しましょう。日本国内では、2019年2月1日よりPSEマークのないモバイルバッテリーを販売できませんが、過去に流通した物が残っていないとは限りません。
いまやモバイルバッテリーの製品は、きちんと基準をクリアしたモバイルバッテリーがそろっています。価格に振り回されることなく、安全や機能面をしっかりと見極めた上でモバイルバッテリーを選択してください。
と、まとめるとそういう事らしい。結局どれがいいのか、さんざん迷ったあげく出した結論は、とりあえず今使っているモバイルバッテリーで当分過ごしましょうということに落ち着きました。
なーんだ🤣
あああ~バッテリーの残量が、、、💦 ってなったこと、それほどない💦
つまり、あまりスマホに依存していないんだよね💦
でも、災害がいつ来るかもしれないしね~💦 持っておこうかな👀
先日ハンド扇風機を買ったら、手元が外せるようになってて、それがバッテリーになってた👀これで充分じゃない?
先日家に来た娘に充電器を貸したら、しばらくして「おっそ❗」と言いました。高速充電器では無かったので呆れて自分のバッグから「早いの」を取り出して使っていました🤣
そのくらい充電器には無頓着ですが、スマホへの執着はハンパじゃありません🤣
モバイルバッテリーも持ち歩く様にしてます。
私はキャンプ⛺️、バイクツーリング等の時は必需品ですね。
ソーラーチャジャー付も有りますが(3種類程持参)殆どチャージしませんね、30,000mAh
有れば大丈夫ですね。
因みに、キャンプへ行く時は、ポータブル冷蔵庫を持参し車からAC100Vが使えますが、エンジンを切った時はポータブル電源で対応しています。
因みに(120,000mAh, 400WH)(138,000mAh,510WH)2台持ちです。
400WHは40wの電力消費で10時間使用可能です。(実際は10時間弱)
前回の3泊4日では移動中12V(シガーソケットから)充電して補いました。
停車中は、ソーラーチャジャーでポータブル電源を充電しました。
キャンプ場にもよりますがAC電源有る所も別料金ですが、ポータブル電源を持参するのが気が楽です。