同窓会の写真を公開してます

次回からは「認知症」のツボ療法

9月から李先生指導の下に始まったツボ療法はみなさん実践していただけましたでしょうか。さて次回はどうしようかと相談したところ、5年前に発売された「認知症は、からだを刺激する」とうい書籍をそのまま掲載したらどうかとの提案を受けました。

いま日本の人口は1億2600万人ですが、65歳以上の高齢者はおよそ4人に1人をしめるという高齢化社会を迎えています。厚生労働省の2012年の発表によると、高齢者に多い「認知症」の患者は462万人。その前段階の「軽度認知障害」が400万人もいるといわれていますから、65歳以上高齢者のじつに4人に1人が「認知症」だということになります。これからますます高齢化社会が進んでいきますから、「認知症」はいよいよ深刻なものになってくると思われます。

私のアボジは40年ほど前に脳軟化症を発症しました。脳が次第にスポンジ状に萎縮していく経過をたどり、記憶・言語・感情などが幼児化していって、後半生の13年間は認知症でした。オモニが献身的に看病したので、症状の進行はゆっくりでした。

私は6人兄弟の末っ子で、アボジの深い愛情を受けて育ちました。認知症を発症したアボジは、自分の思い通りにならない苛立ちが言葉に出て「バカヤロー!コノヤロー!」を連呼していました。「怒りんぽのアボジ」でしたが、末っ子の私だけには、面と向かって罵倒された記憶がありません。大好きなアボジを介護して寝かしつけていると、横に添い寝した私の顔を触りながら「気持ち良いね〜」と、幼児のように喜んでいるのが、昨日のように思いだされます。

いまでも当時を思い出しては、目頭が熱くなります。このように私の家族のみんなも、晩年のアボジの思い出をたくさん作ることができました。認知症は本人はもちろん、周囲の方々も大変つらいものです。介護に力を注いでいくと、良い思い出をたくさんつくることができます。是非、希望を捨てずに、愛情をもって、この機会を利用して症状の緩和に役立てていただきたいと願っております。一緒にやっていきましょう。

7 COMMENTS

まだまだ若く

みんな苦労してるんですね、周りに迷惑かけないようツボ療法!私も頑張ります。

本人~🙌

まだまだ若く さん
 お役に立てるか分かりませんが、とりあえず~ 毎日ツボって下さいねぇ👍
動画が無くて、文章での説明で分かりにくいところもあると思いますが、補足で、どんどん説明していきますので、いっぱい質問してくださいね👏
 

元出版業界

本を丸ごとアップしちゃうんですか??
すごい事考えてんですね、本の売れ行き下がらないかしら…、心配です(笑)

本人~🙌

割引き🈹 さん
 もちのロ~ン😍 ご希望であれば、管理さんへご一報ください~👍
最愛の28には、私の「愛」も添付してお送りしますよ~💋💖😘😍

肩こりマン

ホントに。
肝心な所まで載せて、「続きは本で」にしたら?🤣

本人~🙌

元出版業界 さん
肩こりマン さん
 お二人とも~ ご心配ありがとうございます。👏
私、印税で生活していませんので、大丈夫です~👍
それでも、ご心配なようならば、昼飯に「味噌ラーメン」でもご馳走してください🤔
って言うか~ 
内容や効果のご意見をくださいねっ🙌

現在コメントは受け付けておりません。