梅雨…。窓の外は雨

【レシピ】鶏の韓国風春雨煮

今日はキューピー3分クッキングから~。

胸肉ともも肉、2種類の鶏肉を使うのがポイントです。

材料2人分:韓国春雨(50g)、鶏胸肉(皮なし 100g)、鶏もも肉(皮なし 100g)、新じゃが芋(1個)、にんじん(1/3本)、玉ねぎ(1/2個)、おろしにんにく(1かけ分)、おろししょうが(1かけ分)、酒、みりん、水、しょうゆ、万能ねぎの小口切り(2本分)、塩、ごま油

7 COMMENTS

チャプチェ💓

春雨を使ったら韓国風になっちゃうの?
普通に肉じゃがに春雨入れたみたい👀
まぁ、美味しければ良いんだけどね~

クッキング爺

찜닭には赤と緑の고추に애호박をくわえなければ臥竜点睛を欠くというものです。

3分クッキング好き💕

わーーっ難しい四文字熟語🤣検索しようとしたけど、読み方わからないし、要するに「だめだよー」って意味ですね🤣👍
たしかにこれじゃ鳥の肉じゃがですよね🤭

インテリゲンチャ

「ガリョウテンセイをかく」と読みます。御指摘のとおり「大事なところが抜けている」といった意味です。すみません。教養があふれてしまうもので…

コピペ

中国六朝時代、梁(りょう)の絵の名人・張僧繇(ちょうそうよう)が竜の絵を描き、「睛を入れればたちまち竜が飛び去る」と言い、睛を描かなかったのです。 人々はこれをうそだと言い、無理やり睛を描き入れさせたところ、睛を入れた竜がたちまち天に昇っていったという故事に由来する言葉です。

3分クッキング好き💕

探せばでるねぇ~🤣
ありがとね💕

現在コメントは受け付けておりません。