立派なお頭つき鯛2尾が手に入ったので、シッカリ味の鯛飯を作ります。普通のやり方とはチョット違い、鯛のスープを先に取り、濃い鯛スープを使って炊き上げます。
下処理
鯛2尾の内臓と鱗をとり、三枚におろして、グリルで5分間焼く。頭、骨等も一度焼くと臭みが取れる。身の部分はほぐして別に置く。
スープを取る
寸胴の水3リットルに頭と骨、ねぎの青い部分、昆布10cm1枚、酒50ml、生姜1カケ、ニンニク3カケを入れ、水から焚いていく。沸騰後、アク取りしてから、1時間中火で焚くと、煮詰まって濃いスープが取れる。冷ましてから使う。
炊飯
米2合に対して、スープ400ml。ここに味付けで酒大さじ1、醤油小さじ1、塩少々を入れる。炊く時に鯛の身は入れない。炊き上がった後で身をまぶす。後は、炊飯器でいつも通り炊く。オヒツにちらし寿司のように盛り付けて完成。
※このレシピは正月、お供え用の焼鯛を使って、鯛飯や鯛雑炊を作る際、工夫して出来上がったものです。
3枚おろしまでできるんだね!
素晴らしい〜
鯛めし食べたい〜笑
(追記)
普段は、40cm位の大きな尾頭付焼鯛を使っています。サイズが大きいので家のグリルに入らない!魚屋に焼いてもらっています。
家で焼くときは、3枚におろしますが、見栄え良く上手に切れなくても全然大丈夫!(刺身で食べるわけじゃ無いので)骨ごとグリルで焼けば、残った身もホロホロにほぐれて簡単に取れますから。
スープを取る際、水の分量は、3リットルと記しましたが、使う鯛の量により、加減してください。濃いスープを取るのが目的なので。(以上)
素晴らしい。まさに料理人ですね。
すさん、コメントありがとう!
ただの料理オタク(趣味)です。(笑)