春のうららかさを感じよう

Coffee Break☕️「U571〜挿入歌」🎦音楽

4 COMMENTS

汚点💦

大変な時代でしたね💦 二度と繰り返してはならない人類の汚点ですね。でも、現在でも世界のあちこちで「バチバチ💦」  
人間って、何て愚かなんでしょう💦

エニグマ⁉️

暗号機「エニグマ」(Enigma) とは?

第二次世界大戦でナチス・ドイツが用いたローター式暗号機である。幾つかの型がある。暗号機によって作成される暗号も広義にはエニグマと呼ばれる。1918年にドイツの発明家アルトゥール・シェルビウスによって発明された電気機械式暗号機械で、1925年にはドイツ軍が正式に採用。暗号方式は換字式で暗号文を同じ鍵で再暗号化すると平文が得られるのが特徴。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★エニグマ関連の主な映画
🎦『エニグマ奇襲指令/ベルリン暗殺データバンクを強奪せよ!』82′ 英仏

🎦『U-571』2000’ 米
この映画です。(^^)

🎦『エニグマ』01′ 独英 
製作:ミック・ジャガー

🎦『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』14′ 英=米
暗号解読機を独自に開発した英国の孤高の数学者アラン・チューリングの話。暗号解読プロセスを描いたこの映画も面白いです。(^^)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◆TV📺ドキュメンタリー
📺『Uボート捕獲大作戦-エニグマ暗号を解読せよ!-』(ディスカバリーch)

📺『イギリスの暗号解読』(ディスカバリーch)

📺『素数の魔力に囚われた人々』(NHK)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
◼️アラン・マシスン・チューリング(1912- 1954)英国の数学者、暗号研究者、計算機科学者、哲学者である。

電子計算機の黎明期の研究に従事し、計算機械チューリングマシンとして計算を定式化して、その知性や思考に繋がりうる能力と限界の問題を議論するなど情報処理の基礎的・原理的分野において大きな貢献をした。また、偏微分方程式におけるパターン形成の研究などでも先駆的な業績がある。
『チューリングマシン 』は、アラン・チューリングが「計算可能性」に関する議論のために提示した抽象機械である。実際の計算機の基本的動作も、突き詰めて考えればこのチューリング機械の原理に従っているといえる。

インテリジェンス⁉︎

情報が勝敗を決めると言う事ですかね。太平洋の戦いのターニングポイントになったミッドウェイ海戦も情報戦を重視したアメリカ機動艦隊の勝利となり、以降日本の敗戦に向かいました。私たちも情報が溢れている世界でその情報に踊らされずに良い情報を上手くチョイスしたいものですね〜。

印象的です。(^^)

映画の中の挿入曲。昔観た映画で印象的だった場面で流れてた曲が頭の中で鳴り響く事良くあります。(^^)

苦しいなーと感じた時や、今やらなくていつやる⁉️なんて思った時、ふと鳴り始める。特にこの曲は、テーマ曲ではありませんが凄く印象的❗️緊迫した場面で良く出てくる。絶対諦めないぞ〜って❗️時とか。(笑)
また、昨日の映画『Uボート』の曲ですが、コレぞまさに “THE映画音楽“ と言える位に超有名な曲、皆さんも多分何処かで耳にした事あると思います。音楽は楽しい。(^^)

現在コメントは受け付けておりません。