アルバムはパスワードを設定しました

【投稿】お墓について語ろう!

なんか「語ろう」シリーズみたいになっちゃったけど、今日も28期の共通の話題性のあるテーマで語ってみたいと思う。先回のテーマは「法事≒祭事」だったので、今回は「お墓」について語ろうよ!

テーマが不謹慎だと思ったけど、切実な問題だよね。

私の場合は、アボジが亡くなる前に、台東・荒川・文京などのトンポの中で情報が出回って、千葉の流山と言う場所の墓所を多くの同胞が買いあさった、アボジもだ。なので墓参に行くと、周りには「金氏」「朴氏」「鄭氏」など、同胞らしきお墓がわんさか集まっている。

数年前にオモニが無くなってアボジと同じお墓に入り、納骨の際に中を覗くとまだスペースがあったので、私もアボジオモニと同じ墓に入りたいと思っている。

一世の同胞の中には、故郷に墓を建てそこに安置してくれと遺言を残し、残された遺族たちが済州島や内地に運んだという話も聞くし、夫婦仲が悪かったり、シオモニにいじめられたので、絶対同じ墓には入りたくないと、かたくなに拒否しているオモニの話も聞いたことがある。

また、子供や孫に迷惑はかけたくないと、散骨などでお墓を構えない人もいると思う。今後在日社会がどうなるかは分からないけど、28期のみんなはどのように考えてますか?

ねえ、語ろうよ~!!!

12 COMMENTS

やっぱり東京湾に散骨かな?

切実な問題だよね😢 でも差し迫っている問題でもあるもんね💦
直接異国に渡ってきた一世たちは、日本にお墓を立てるより、やはり自分の生まれた場所にお戻りたいと強く思っていたんだと思う😊でも、我々二世は?
マンションみたいに、番号と名前を入力すると、ベルトコンベアみたいな機械に乗って、目の前に遺骨が現れて、挨拶が済んだら、窓が閉まって、どこかに行っちゃう👀これも味気ないよね😞どうしようかな?

男はつらいよ

아버지59歳で亡くなり、数年後어머니も亡くなり国平寺に
4年前に부모님の遺骨を済州島のお墓🪦に。
その後コロナでお墓まえりに行けず…。
私は長男で毎年、正月🎍と父兄の法事に兄弟👬親戚が集まり、嫁さんが苦労😥してました。
今年済州島に夫婦で墓参りで今後自宅🏠での法事で兄弟👬親戚の集まりを終わりにします。
嫁さん、いままでご苦労様でした。

ピョンヤンは故郷ではない

親の場合には親の生前の意向に沿って行えばいいんだろうけど、私は散骨希望かな~。
私の義父ですが、亡くなったら親不孝をかけた韓国の両親の墓に入りたいと常々言ってました。いざ、亡くなり遺骨は北朝鮮に…。
まあ、当時に生きていたうちの義母がそうしたんだけど、義父はさぞや恨んでいることだと思います。
今でもそう思ってます。

北朝鮮の方針は納得できないね

とりあえず、小平の国平寺ってパターンが昔は多かったね。
統一したら、故郷に…なんていうノスタルジックなことでね。
いま統一を否定した北朝鮮政府によって、もはやヤドカリみたいにロッカーに安置しないで土にかえしてあげたほうが両親のためだと思う。

人生70年?

人間死んでしまったらおしまいだよ。
遺骨も故郷に送ったとしても、残された遺族、親戚が何年、面倒見てくれるのよ。良く行っても数十年でしょ。
いま、韓国でも墓地問題で問題抱えていると聞きます。
私の故郷でも遺骨を掘りおこして合葬したいと言い出してきた。これも時代の流れかもしれないね。

継承者いない

墓じまいを考えています。
シアボジ、シオモニ、長男の夫の🪦が埼玉県にあります。
お墓の掃除御供え💐草むしり行って帰って来ると3時間はかかります🚗
霊園管理料も年間数万円 娘だけなので継承者もいないし夫の兄弟に話をしたらいいと思うよーって、海洋散骨にしようかと、調べたら お墓を新地にするのに1㎡十万円。その他で合計数百万円かかると知りました😵
クルーザー代🛥️ 感慨深いですね➰

風水地理

韓国で祖父の墓を벌초(伐草)するために山のなかを歩いていたら、だれにもかえりみられなくなった廃れた土饅頭が点在していました。わたしも人間死んだらおしまいだと思います。なるべく子どもに負担をかけないよう、どうすればいいか,そのうちに考えることになるでしょう。

俺は海洋散骨に決めた

そうだね。そうなると海洋散骨かなぁ。

ミイラを崇拝

話は逸れますが、平壌にある二体のミイラは今後どうするんだろうか?

死んだら終わり😇

私もお墓いらない。そう思っている人が多いですよね。100年後くらいに海パンパンにならないかなぁ。心配だけど、
死んでるからまいっか🤣

シンプルに。

家族の誰かが亡くなった時の決め事は家族で合意した。
葬式は家族葬。
遺骨は海への散骨。
命日は特別料理で思い出話。
なるべくシンプルに、友人知人に負担をかけないように。

お墓参り、法要、供養、法事、?

お墓参り、異国の地だけど
私達同胞、帰国する?
祖父母、父母、姉妹、兄弟、
同じ生活を共にした人達に
挨拶、する事私達の世代迄
は出来る限りしたいです
命日法要、供養、以前のように
は限られますけど
28期の人達、気持ちは学生時代
だけど64歳~65歳、
引き継ぎの世代にはだんだん
難しくなるでしょう。
そんな事考える時代。

現在コメントは受け付けておりません。