卒業の春…再会の準備を始めよう

陣馬山から高尾山

JR高尾駅から早朝のバスで「陣馬高原下」バス停へ。小さな売店が何軒かありますが、早朝だから閉っています。

事前に食料や飲み物は揃えておきましょう。バス停からはしばらく舗装された道を歩きます。

途中、道標に従い登山道に入ると、樹林帯の中の登りが続きます。この縦走の中で最も標高を稼ぐ登りです。スタート直後で体力があることや、比較的整備された道なので、思った以上に早く登ることができます。陣馬山頂上へは1時間半、約500mの標高を登ります。突然頭上を覆う木々がなくなり、青空の中に草原が広がると、陣馬山の頂上に到着です。

標高855mの陣馬山の山頂はとても広く、360°の展望が楽しめる絶景の山。天気が良ければ富士山を展望することもできます。頂上には陣馬山の象徴、白馬像があります。陣馬山の名前は戦国時代に武田氏が八王子の滝山城を攻めるのに陣を張った、馬の陣を張ったなどの言い伝えに由来します。

陣馬山から高尾山に向かう登山道は良く整備されています。道幅は広く、石や木の根も少ないとても歩きやすい道。アップダウンも少ない比較的平坦な行程が続くので、地図で見る距離より早く進めます。人気の縦走路なので登山者も多く、トレランを楽しむ人もよく見かけます。

途中、小さなピークをショートカットできる巻き道もいくつも設けられています。東京都とは思えないほど豊かな自然が残る高尾山系。歩いているだけでとても気持ちが良く、森の風景が延々と続きます。時々立ち止まって深い緑の香りを楽しみたいですね。

縦走での楽しみのひとつが、景信山と小仏城山の頂上と茶屋、高尾山手前の紅葉台の茶屋。ここも多くの登山者で賑わいます。名物の蕎麦、おでんやもつ煮、かき氷、ビールやジュースも。最低限の食料だけ持参して、昼食は茶屋で温かくて美味しいものを楽しめるのもこのコースの醍醐味です。

高尾山が近づいてくると、進行方向右側に相模湖が見えてきます。最後のピークである小仏城山から混雑する高尾を避けてJR中央線の相模湖駅へ下山するルートも人気です。

最後の頂上、高尾山まではもうすぐ。体力も使っていることもあり、ここが最後の正念場。登りやすく緩やかな階段や木道が整備されていますので頑張りましょう。

陣馬山から高尾山の縦走は、整備されたルートとはいえ、約7時間の長時間登山です。高尾駅発のバスは始発かその次のバスには乗って、余裕のある行程を心がけましょう。


6 COMMENTS

28期山岳部

7時間歩いたのですね❗すごい。爽快な疲労感でビールが美味しそう。かんぱーい⤴️

28期山岳部2

28期山岳部さん。ハンドルが ”28期山岳部” なので「隊長! 次の高尾山登山は陣馬山から高尾山まで縦走しましょう!」だと思ったけれど「かんぱーい⤴️」ね(笑)。良いんだけれど(^^)。ちなみに40歳代の頃、<陣馬山トレイルレース>という大会に出てJR藤野駅近くから頂上まで駆け登って降りたけれど、最後の階段状の段差がきつかった記憶がある。40歳代で2位か3位に入賞し地元の野菜沢山もらったのを思えています。写真探してみようかな。

28期山岳部仲間にしてくださいね。

頑張りました7時間は凄いですね!私も体力強化の為、今朝もウォーキングとジョギング、夜も食後にウォーキングとジョギングしています。汗かくと気分スッキリします。やっと登山が好きになりかけたのにコロナで中止状態!7時間登山が出来るように毎日、鍛えたいと思います。

おぼろげ

小学校の遠足で陣馬山に行って女子4人が遭難したな~
後に先生から他の経由してたと聞きました

1人高尾山

梅雨も明けたし、昨日から高尾山登山を考えていたところに今日のこの記事。明日、起きられたら、早朝から行っちゃおうかな…🤔

28期山岳部

高尾山、明日は曇り⛅ 30度☀️😵💦
早起きして行きますか?暑そうですよ。行くなら無理せず、でも頑張ってください。
1人なら、念のためマヨネーズ忘れないで💕🤣

現在コメントは受け付けておりません。