大月駅から一般道を通り岩殿山の丸山公園へ。公園に続く石段を登ると天気が晴れた日には富士山がよく見渡せます。今日はあいにくの曇り空。公園から先はトイレが無いためここで必ず済ませておきましょう。
ふれあいの館にはルート案内図があります。丸山公園から岩殿山山頂まではあっという間ですが、ここから先がこのコースの本番です。
兜岩、稚児落しまでの鎖場は注意して進みましょう。稚児落しの迫力は満点です。鎖場はゆっくり慎重に。前後に人がいる場合は、上からの落石に注意し、石を落とさないように注意です。
稚児落としからの下りは急勾配なところも少なく、比較的歩きやすい道が続きます。
大月駅前にはカフェや居酒屋など、休憩できるお店が複数あります。帰りのきっぷを確保してゆっくり休みましょう。
去年7月の長雨で、岩殿山の鏡岩の一部が崩落し、現在通行できなくなっている個所があります。登山の際は事前に調査して登ってください。
このコーナーは山登り魂をくすぐりますねぇ。まさか岩殿山とは(笑)。JR中央線下り方面の電車が大月駅に停まった時、右側の車窓からのっぺりした岸壁の山が目に入ります。気になっていて、いつか間近で見ようと思っていたある日、途中下車して登ってみました。確か、舗装路が頂上近くまで伸びていて簡単に登れて拍子抜けした記憶があります。
本文中に落石の話があるので少しばかり。高校生の頃、岩登りもしていましたが岩登りで一番怖いのは滑落ではなく落石です。滑落はロープで停まりますが、落石は直撃されると致命的になります。人間の拳~頭大の岩がヒューと音を立てて落ちてきて岸壁にぶつかって火花が散りその後にきな臭い匂いがただよって来るのは本当に嫌なものです。落石を起こした者、見つけた者は「らーく!!」と叫びます。「らくせきー!」だと間に合わないから。落石には気をつけましょう。